ごあいさつ

プロフィール

心理カウンセラー・コーチのプロフィール

 IMG_7315.JPG

こんにちは!プロフィールをご覧いただきありがとうございます。

 ・名前・・・・荒井 めぐみ(あらいめぐみ・44歳・女性)

・生まれ・・・・北海道室蘭市

・家族構成・・・・夫と私

・好き・・・バイクとネコとガジェット

 

【カウンセラーになった経緯】

幼い頃から敏感で生きづらさを感じていました。小学生の時は登校を渋り毎日朝から泣いて、登校できたと思ったら体調不良を訴えて早退・・・。

 

両親の激しい喧嘩と父の厳しい教育他、
安心・安全を感じられない家庭で育ったことで、
自己肯定感が低くて幼少期から
人とどう関わってよいのかわからず、いつも自分には居場所がないような感じがしていました。

勉強や部活をどんなに頑張っても自己否定ばかりで、そんな苦しさをだれにも打ち明けられない日々を過ごしました。

 

 

そんな私にもある時、教師になるという夢ができました。
経済的な問題や親の教育方針などの困難さを乗り越え、なんとか大学進学することができ、卒業後は念願の公立学校教員になることができました。


夫から「四六時中仕事のことを考えているね。」と言われるほど自ら夢中になって働き続けました。
保護者さんや生徒さんからは感謝の言葉をたくさんいただけて、それは本当に宝物のような経験をさせていただいたと思っています。

 

だ同時に、元々激務な仕事ではありますが、

「子どもたちによい授業・よい教育を」と考えるあまりに、どこまでやっても終わりのない仕事に焦りや不安でコップの水が溢れ出るような苦しさが常にありました。
自己犠牲的な働き方しかできず、心も体力も時間もどんどん消耗させていってしまいました。
友人に会って食事をしても頭の中は仕事でいっぱい、マッサージなどを受けても温泉に入っても焦りで癒されることがなく・・・・・。

 

20代の時にはうつ症状になり、余儀なく休職することとなり、どん底の状態に陥ったこともありました。
休職することになった当時は、周りの人に迷惑をかけることがとても心苦しく、
自分の不甲斐なさに耐えられない気持ちでいっぱいでした。
「自分なんていなくなればいい」と医師にも話していました。

投薬治療と病院のカウンセリングを受け、働き始めることができるまでにうつ症状は回復しました。

 

ただ、私の不安・苦しみは根本からは解消していないままだったので
生きづらさやつらさは感じながら生活し続けていました。

 

30代では、勤務先がとても恐怖を感じる職員への管理方針になり、これまでにも増して完璧に仕事をこなそうとする自分の心も体も限界に達してしまいました。そのせいもあってか、ひどい皮膚病や発熱、気管支系の病気、腰痛の悪化といった病気のオンパレードに。それでも這ってでも仕事に向かうことしかできませんでした。

 

パンパンに膨らんだ水風船のように心の中は不安やつらさでいっぱいだった私は、カウンセリングに通い始めました。
セッションではカウンセラーさんにお話を聴いてもらい、
いつも涙を流し、苦しさのあまりに、喜びや楽しさを感じる自分の気持ちまでも麻痺していることが分かりました。

 

しばらくして、別の流派・技法のカウンセリングを受けるようになりました。
それが、現在当カウンセリングで主に使わせていただいている知識や技法です。

このカウンセリングに出会ったことで、苦しみの原因を昇華させることができ、
180度これまでとガラッと価値観が変わって、とても穏やかな気持ちで生きやすくなり、自分の幸せが周りの人・出来事に左右されるのではなく心を保つことができるようになるとともに、
何かが自分の身に降りかかったとしても、自分自身の力で回復することができる(レジリエンス)ようになれたのです!

 

今度は自分が関わっているお子さんや保護者さんのお役に立ちたいと思い、
「心理学を学んで教師の仕事に活かせれば」と、その心理カウンセラー養成マスターコースに通い、心理学やカウンセリング・コーチングを濃く学びました。
 

 

 

実はある時・・・

自分のノイズだらけの心の癖が原因で、結婚もなかなかできずにいることに気付きました。
そこで、カウンセリングの力を借りて自分の心の在り方を変えることで35歳で結婚にたどり着くことができたのです。

 

 

これまで教員としてお子さんに関する保護者の方のお悩みを伺っていると、その困り感は子ども自身が原因というより、保護者さん自身が無意識に抱えている悩みや不安へ行き着くことが多々ありました。
そのような保護者さんたちも、心と対話していくとやがて気持ちが前向きになって笑顔になられる姿を傍で見せていただいて本当にうれしかったです。

 

「子どもたちを笑顔にしていくには、大人がまず幸せでいることが大切!」と思い、ボランティアで心理カウンセリング活動開始。

そして、15年勤めた教員(小学校&中学校)を退職後、本格的にカウンセラー活動を開始しました。

 

カウンセラーの傍ら数年間で、民間企業とNPO法人で正社員、非常勤・パート職員など多様な働き方・ポジションも経験させていただく機会にも恵まれました。
公務員以外も経験がありますのでご安心くださいね。

現在は、心理カウンセラー・コーチとして相談者様のお力になれるように全力投球しています。

 

【得意】

否定せずジャッジせず話を聴き、その方に合わせた問いかけで、悩みの根本的な原因になっている無意識の気持ちに気付くアプローチをすること。相談者様のこれまでの価値観とは異なる、時には非常識な(?)、けれど心を楽にする価値観をはら落ちしていただくこと。

 

【願い】

自分にはカウンセリングなんて関係ないものだと思っている方も含めて
苦しみや不安を抱えている方に、自分の人生が周囲の人に左右されるのではなく、今後の生き方が変わる当カウンセリングを利用していただき、その後もずっと、主導権を自分でもって幸せを感じながら生きていく力を育みたいと思っています。

そして、たくさんの世の中の大人の方の心が満たされることで、未来に羽ばたくどの子供たちにも幸せになって欲しいと願っています!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!